記事一覧

今月の健康記念日

   毎年5月28日は「骨盤の日」です。理由は、「こ(5)つ(2)ば(8)ん」(骨盤)と読む語呂合わせから。整体×骨盤サロン「カラダファクトリー」などを運営する(株)ファクトリージャパングループが制定し、2017年(平成29年)3月に(一社)日本記念日協会が認定・登録しました。骨盤はカラダ全体を支える土台のようなもの。骨盤がゆがむと、首・肩凝りや腰痛はもちろん、胃腸をはじめとする内臓の病気、自律神経の乱...

続きを読む

今月の健康記念日

 4月23日は「(4)シ(2)ジ(3)ミ」の語呂合わせから、「シジミの日」です。20年にわたりシジミの調査・研究に携わる島根県松江市の(有)日本シジミ研究所が制定し、2006年6月に(一社)日本記念日協会が認定しました。縄文時代の貝塚から出土されるなど、日本でも太古から身近な健康食として親しまれてきたシジミ。二日酔いに効くイメージが強いですが、ほかにもさまざまな効能があり、小さいながらもすごいパワーを秘め...

続きを読む

今月の健康記念日

 3月25日は「(3)みんな(25)ニコニコ」の語呂合わせから、「笑顔表情筋の日」です。笑顔がステキになる笑顔表情筋トレーニングを広めている笑顔表情筋®協会が制定し、2020年7月に(一社)日本記念日協会が認定しました。笑いが免疫力をアップさせるなど、その健康効果は以前本サイトでも取り上げましたが(「笑いの効能」:2019年5月7日)、笑顔は顔のしわを消すなど“最強のエイジングケア”になることも知られています。今...

続きを読む

今月の健康記念日

 1月23日は「アーモンドの日」です。アメリカ合衆国農務省(USDA)が監督するアーモンド生産者・加工業者の組織、カリフォルニア・アーモンド協会が2008年に制定し、日本でも2018年に(一社)日本記念日協会が認定・登録しました。でも、なぜ1月23日にアーモンドの記念日が制定されたのでしょう? ヒントは、「手のひら一杯分のアーモンドを食べたら、1日に必要な栄養素を賄える」から。バターのような風味で、そのままおやつや間...

続きを読む

今月の健康記念日

 毎年10月20日は国際デーの一つ、「世界骨粗鬆症(こつそしょうしょう)デー」です。1996(平成8)年10月20日、英国の骨粗鬆症学会が骨粗鬆症や骨代謝障害による病気の啓発を目的に始めたもので、翌97(平成9)年から国際骨粗鬆症財団(International Osteoporosis Foundation:IOF)が引き継ぐ形で実施。日本では公益財団法人 骨粗鬆症財団が2008(平成20)年より推進しており、現在90を超える国がキャンペーンに参加しています...

続きを読む

Presented by

スポンサーリンク