企業OB・OGたちの挑戦⑥
- 2022/10/28
- 11:30
当日は雨天にも関わらず、官公庁や地方自治体、商工会議所等から関係者が大勢駆けつけ、会員を含む総勢364人がNPOクラブの記念すべき節目を祝いました。
当日の様子を同NPOのプレスリリースとともに紹介します。
第一線を離れた企業OB等が、ボランティア精神で中小・地方企業の経営を支援するNPO団体。
<サイト内の主な関連記事>
<サイト内の主な関連記事>
「リタイア後も社会で輝く」(2018.7.31公開)/「シニアの知力・活力を社会に活かす」(2019.1.25公開)/「おかげさまで20周年! 創立記念事業に向け盛り上がるNPOクラブ」(2022.7.21公開)/「『こども霞が関見学デー』で実務の達人が“木づかい”を授業」(2022.8.31公開)
◆「創立20周年記念式典」
(特別講演会&懇親会・パーティー)を開催
📝 inside story ~インサイドストーリー~
ついに開催された経営支援NPOクラブの創立20周年記念式典。この日に向けて、会員の皆さんは会場手配から特別講演会の講師選定・依頼、懇親会・パーティーの企画・準備、それと並行しての記念誌制作など苦労に苦労を重ね、ようやく晴れの日を迎えました。
本サイトも開設以来、活躍するエルダーの代表事例としてNPOクラブの動向を追いかけ、度々その活躍を紹介してきただけに感慨深いものがあります。
当日は時折強い雨の降るあいにくの天候でしたが、官公庁や地方自治体、公益法人、商工会議所、金融機関、企業などから大勢の関係者が駆けつけ、NPOクラブの活動がどれほど高い社会的評価を得ているか、改めて感じさせられました。
リリースに記載の通り、記念式典は「特別講演会」と「懇親会・パーティー」の2部形式で行われました。特別講演会では想定を超える参加者が聴講し、懇親会・パーティーでは、かつてNPOクラブを通じて本サイトで紹介した和奏女子楽団ウーマンオーケストラ(※本サイト記事「女性音楽家の活躍を企業OBが支援!」)や、光輝高齢者(こうきこうれいしゃ)HIRO と福話術・マジシャンKAZU(※本サイト記事「“笑顔”で向き合う高齢社会③」等)もアトラクションで活躍し、20周年にふさわしい盛り上がりをみせました。
永年企業等で培った知識・経験を活かし、ボランティア精神で中小企業・地方企業の経営を支援するNPOクラブ。現在「2021~2023年度中期活動方針」の下、中小企業支援活動内容のさらなる充実を目指す各種研究会・タスクチーム活動、組織の一層の活性化、新たな社会貢献活動の検討などを積極的に進めています。
本サイトでは、シニアの活用と生きがいの創出、自己活性化を標榜するNPOクラブの取り組みをこれからもレポートし、エルダー(シニア)の新たなライフスタイル創出に寄与していきます。