エルスポ~ピックルボール
- 2019/09/26
- 12:00

米国で大人気の「ピックルボール」。バドミントンと同じ広さのコートで、専用ラケット(パドル)を使い、多数の穴の開いたプラスチック製ボールを打ち合うニュースポーツです。ピックルボールの魅力は、30分ほどのレクチャーでラリーが楽しめるほど簡単なこと。穴空きボールが風の抵抗を受け、強く打っても速度が弱まるため、子どもからシニアまで一緒に楽しむこともできます。また、運動としてもゆるすぎず、激しすぎず、...
エルスポ~モルック
- 2019/08/29
- 15:00

フィンランド生まれのアウトドアゲーム、Mölkky(モルック)をご存知ですか? 「モルック」と呼ばれる木製の棒を投げて、「スキットル」という木製のピンを倒すゲームです。つまりボーリングのようなもの。交互に投げて点数を競い、相手の得点を邪魔するところは、カーリングやビリヤードにも似ています。 母国フィンランドでは夏の間、サウナとビールを楽しみながらプレーする気軽なゲームとして親しまれているというモルック...
エルスポ~ヘルスバレーボール
- 2019/06/21
- 12:30

ラグビーボールを大きくしたような、愛嬌たっぷりのボールで楽しむ『ヘルスバレーボール』。独特な形のボールが予測不能な動きをし、本来のバレーボールとは一味違った面白さを体験できます。 そんなユニークなスポーツの発祥地は千葉県流山市。日本ヘルスバレーボール連盟 流山本部(Japan Health Volleyball Federation、以下JHVF)が普及に取り組んでいます。ヘルスバレーボールの練習や試合では、空中で変化するボールにプ...
グラウンド・ゴルフの魅力を探ろう!③
- 2018/06/26
- 12:00

グラウンド・ゴルフの魅力を探る3回シリーズ──。第1回目は歴史と特徴に触れ、第2回目は用具や基礎的な技能、コース設定の方法を説明しました。 そして、いよいよ迎えた最終回では、グラウンド・ゴルフをプレーするうえで欠かせないエチケットやルールについて解説します。 みんなで気持ちよくグラウンド・ゴルフを楽しむには、エチケットをしっかり守ることがなによりも大切。ルールも十分理解して、礼儀正しく、快適にプレ...
グラウンド・ゴルフの魅力を探ろう!②
- 2018/06/15
- 15:00

1982年に鳥取県で誕生したグラウンド・ゴルフ。国庫補助事業の指定を受け、高齢者向けスポーツとして考案されました。 以来、いつでも、どこでも、だれでも、だれとでも楽しめる気軽さから、年齢や性別、障がいの有無を問わず全国へ広まり、今や国民体育大会(国体)の公開競技にも名を連ねています。 そんなグラウンド・ゴルフの魅力を探る3回シリーズの第2回目──。 今回はプレーに必要な用具や基礎技能、コース設定...